琵琶湖疏水蹴上インクライン廃線跡
2011.11.09.Wed

せーんろはつずくーよ、ど~こまでも~ ♪


のーをこえ山こーえ たーにこえて~ ♪


すいません

ここは、京都南禅寺近くにある 「琵琶湖疏水蹴上インクライン廃線跡」 です


どうやら 大きな砂利は嫌いらしい


抱っこします


石畳をとんでました


にほんブログ村

こんな景色を眺めながら


こんなものをいただきました

詳しくは、また・・・・・
ご訪問くださり、コメントくださりいつもありがとうございます。
Author:だっちゅ
当ブログはリンクフリーです。
頂きましたコメントは嬉しく、いつも感謝して拝読しております。本当に有難うございます。
読み逃げ、チラ見、斜め読みもオッケーですよ^^
6ニャンの部屋へと気楽に覗きにきてくださいませ。
近年に父、愛猫が天国に転居して心弱っています。
ボチボチの更新とコメント残しを御容赦ください。
・・・で、線路はどこまで続いていたのかしら??? ^^;
懐かしい歌です。ぷっぷ~
でも、ぴょんぴょん石畳を跳んでる姿は、可愛かろうな~
で、南禅寺といえば、やっぱり湯豆腐ですね♪
で、ご飯の時は、まさるちゃんは車で待ってるのかしら??
ちびっと痛そう
でも石畳を歩く後ろ姿はサマになっるね^^
って最後にゃあ、またウマイもん食ってる!
ええなあ~湯豆腐
見るからにウマそう!
綺麗なお庭見ながら~食べるのw~最高でしょうね
まさる君はあるく~~よど~~こまでも~♪ですね
そうか~大きな砂利は肉球に痛いか~
石畳なら平気だね
知らなかったわ~~
是非いつか行ってみたいです
砂利の上は痛いんでしょうね
猫ドンも、庭の砂利の上
急ぎ足で通りすぎますw
美味しそうな湯豆腐、いいですね~~
まだ紅葉には、早いでしょうか。
南禅寺の境内にある琵琶湖疎水の、
あのレンガ作りの水路と紅葉が好きなんですけど・・・
湯豆腐、まさる君は猫舌だから食べられないよね。
残念・・・・
人でも大きな砂利の上は歩きにくいものね~
オォォ~石畳がいいな~おばちゃんも
京都にもこんなところがまだ残っているんですね~
南禅寺といえば湯豆腐?
美味しそう~
寺観光しかしたことない、私・・・。
湯どうふ、あったかくておいしそうですね。
こういう場所で食べるお料理って、また格別なんだろうな~。
まさるちゃんも楽しんできたかにゃ?
廃線とは残念
砂利道を肉球じゃちと歩きにくそうだね
まちゃるくんの肉球、おばちゃんがモミモミマッサージしてあげるぅ~うふふ
湯豆腐、体があったまりそうw
でも相変わらず見事な歩きっぷりです!
ちょっとした小型犬より歩けるかも(^v^)
湯豆腐いいなぁ。お店で食べる湯豆腐って
なんであんなに美味しいんでしょうね^^
素敵な日本庭園だわ~
こんな景色を見ながらのお食事って
素敵な時間ですね~
まさるくん、珍しくリタイアーですね。
職場の鉄っちゃんに聞いたら、廃線跡を知っていました☆
写真を撮りに行く人も多い様ですね~
あっ、つい最近一年分は食べたお豆腐だ!(笑
京都の湯豆腐は、鰹節やねぎを使わないのでしょうか?
靴でも履く?(笑)<=めっちゃ嫌がられそう~
湯豆腐んまそ(● ̄¬ ̄●) ジュルリ♪
ほんならいこかーなのに、砂利が大きいから歩きづらかったのね。
お出かけするとだっちゅさんが怒られてるのが多いのは気のせいかしらね~(笑)
春に通った道です♪
まさるちゃん、痛かったのね…そんなお顔で見られたら
ダッコしてあげたくなります(ノ▽〃)
湯豆腐美味しそう♪
寒くなってきたし、熱い美味しい物が食べたくなりますねぇ